「格物致知」(かくぶつちち)

2018-10-24 (水) 0:49 お知らせ

先日、豊橋教室敷地内にて某英語教室から当教室の講師への引き抜き行為がありました。

このことを知った時に、「格物致知」(かくぶつちち)という四書五経

の中の一つの「大学」(だいがく)の中の言葉がすぐに頭に浮かびました。

正しい判断(格物)が出来ると知性(致知)が身に付くという意味です。

正しい判断の基準は何かと子ども達に考えさせて教えていることは次の2つです。

①人に迷惑をかけていないか

②人として間違っていないか

今回の相手方のこういった行為は、子供たちを教育する立場であるとするならば、間違いなく

間違った行為です。人に迷惑をかけても自分達だけ得をしようとする考え方は、

教育の世界ではあってはいけないと感じました。